2024年09月18日
石部中学校職場体験(9/4~9/6)
9月4日から3日間、湖南市立石部中学校の5名の生徒が職場体験に来てくれました。
夏休み中に野外で部活動やクラブチームの活動で汗を流したのだろうと思える様子は、こんがりと焼けた肌でわかります。毎日、はつらつとした、元気なあいさつをしてくれるので、気持ち良く迎えることができました。
初日(4日)は、公園長のオリエンテーションからスタートしました。公園のさまざまなことについて学びます。大きくうなずきながら話を聞く生徒の姿が印象的でした。

体験学習課の業務です。多目的ホールの掃除を頑張ってくれました。生徒同士で、どのような進め方をするか、相談していました。

次に週末に開催するスポーツフェスティバルの準備です。さまざまな作業をしていただきました。
【看板のラミネート作業】


【記録カードの裁断作業】

【配布用イベントガイドの準備】

【領収証作り(裁断)】

お客様の手元に届くものばかりなので、丁寧に作業を進めてもらいました。
2日目(5日)は、朝からスポーツフェスティバルの会場準備です。暑い中でしたが職員とともに精力的に頑張ってくれました。
また、この日はびわこ成蹊スポーツ大学と滋賀県立大学のインターンシップの学生2名と一緒に仕事をしました。


グラウンドゴルフコーナーの試打ちの様子です。

青年の城に戻ってから実習終了時間ギリギリまで仕事をすると言ってくれ、宿泊の際に利用者様に配布する冊子づくりをしてもらいました。

最終日(6日)は、野外活動課の業務を野外活動センターでおこないました。
職員から今日の作業内容の説明をうけます。

作業する場所に移動し、炭を入れるための穴掘りと炉の炭をかき出し掃除をしてもらいました。


また、ロッジの整理整頓もおこなってくれました。

3日間の実習を終えて元気に帰宅する生徒たちの様子です。

生徒たちは大きな声で『また、泊まりに来まーす!!』といいながら去っていきました。5人で宿泊体験を青年の城か野外活動センターで計画するようでした。
本当に元気印の石部中学校の生徒たちでした。職場体験の担当職員も元気をいただきましたよ。また、ぜひ当公園をご利用くださいね。
夏休み中に野外で部活動やクラブチームの活動で汗を流したのだろうと思える様子は、こんがりと焼けた肌でわかります。毎日、はつらつとした、元気なあいさつをしてくれるので、気持ち良く迎えることができました。
初日(4日)は、公園長のオリエンテーションからスタートしました。公園のさまざまなことについて学びます。大きくうなずきながら話を聞く生徒の姿が印象的でした。

体験学習課の業務です。多目的ホールの掃除を頑張ってくれました。生徒同士で、どのような進め方をするか、相談していました。

次に週末に開催するスポーツフェスティバルの準備です。さまざまな作業をしていただきました。
【看板のラミネート作業】
【記録カードの裁断作業】
【配布用イベントガイドの準備】
【領収証作り(裁断)】
お客様の手元に届くものばかりなので、丁寧に作業を進めてもらいました。
2日目(5日)は、朝からスポーツフェスティバルの会場準備です。暑い中でしたが職員とともに精力的に頑張ってくれました。
また、この日はびわこ成蹊スポーツ大学と滋賀県立大学のインターンシップの学生2名と一緒に仕事をしました。
グラウンドゴルフコーナーの試打ちの様子です。
青年の城に戻ってから実習終了時間ギリギリまで仕事をすると言ってくれ、宿泊の際に利用者様に配布する冊子づくりをしてもらいました。
最終日(6日)は、野外活動課の業務を野外活動センターでおこないました。
職員から今日の作業内容の説明をうけます。
作業する場所に移動し、炭を入れるための穴掘りと炉の炭をかき出し掃除をしてもらいました。
また、ロッジの整理整頓もおこなってくれました。
3日間の実習を終えて元気に帰宅する生徒たちの様子です。
生徒たちは大きな声で『また、泊まりに来まーす!!』といいながら去っていきました。5人で宿泊体験を青年の城か野外活動センターで計画するようでした。
本当に元気印の石部中学校の生徒たちでした。職場体験の担当職員も元気をいただきましたよ。また、ぜひ当公園をご利用くださいね。
Posted by 滋賀県希望が丘文化公園 at 09:05│Comments(0)
│希望が丘からのお知らせ