プロフィール
滋賀県希望が丘文化公園
滋賀県希望が丘文化公園
滋賀県希望が丘文化公園は東西約4㎞、南北1㎞、甲子園球場108個分もある大きな公園です。園内は、『スポーツゾーン』、『野外活動ゾーン』、『文化ゾーン』の3つのゾーンに分かれています。周囲の里山をハイキングすることもできますし、各ゾーンの特色を活かした事業も開催しています。
希望が丘文化公園公式HP


  
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 46人
 › 希望が丘文化公園公式ブログ › イベント・大会の準備 › 第3回希望が丘ハイキング善光寺川を歩こう!下見(10/9)

2024年10月10日

第3回希望が丘ハイキング善光寺川を歩こう!下見(10/9)

第3回希望が丘ハイキング善光寺川を歩こう!の下見を行いました。
肌寒い朝をむかえましたが、徐々に気温も上がり、清々しい秋空の下、下見を行うことができました。

9:30
青年の城を出発。
第3回希望が丘ハイキング善光寺川を歩こう!下見(10/9)

途中、鋭いトゲを持つハリエンジュが道路に張り出していたため剪定しました。
第3回希望が丘ハイキング善光寺川を歩こう!下見(10/9)

10:10
三井アウトレットに到着。
第3回希望が丘ハイキング善光寺川を歩こう!下見(10/9)

三井アウトレットを出発し、善光寺川沿いを歩き始めました。
第3回希望が丘ハイキング善光寺川を歩こう!下見(10/9)

希望が丘リッチランドを通過する頃には、少しずつ青空も多くなり快適に歩くことができました。
第3回希望が丘ハイキング善光寺川を歩こう!下見(10/9)

10:55
天照皇大神が主祭紳の石部神社。
第3回希望が丘ハイキング善光寺川を歩こう!下見(10/9)

竜王西小学校を過ぎた頃には、すっかり気温もあがり歩いていると汗ばんできました。
第3回希望が丘ハイキング善光寺川を歩こう!下見(10/9)

先日まで猛暑が続いていましたが、秋の気配を感じることができました。
<アケビ>
第3回希望が丘ハイキング善光寺川を歩こう!下見(10/9)

<ドングリ(コナラ)>
第3回希望が丘ハイキング善光寺川を歩こう!下見(10/9)

<栗>
第3回希望が丘ハイキング善光寺川を歩こう!下見(10/9)

<柿>
第3回希望が丘ハイキング善光寺川を歩こう!下見(10/9)

<彼岸花>
第3回希望が丘ハイキング善光寺川を歩こう!下見(10/9)

12:10
道の駅かがみの里に到着。昼食のあと、星ケ崎城跡に登りました。
第3回希望が丘ハイキング善光寺川を歩こう!下見(10/9)

15分ほどで星ケ崎城跡に到着。眺めがよく、琵琶湖や遠くに伊吹山が見えました。
第3回希望が丘ハイキング善光寺川を歩こう!下見(10/9)

本番は10月20日です。秋を感じながらのんびり歩きたいと思います。
お天気に恵まれることを願っています。
ご参加くださる皆様、よろしくお願いいたします。

希望が丘ハイキング情報は こちら



同じカテゴリー(イベント・大会の準備)の記事画像
令和7年度 第1回希望が丘ハイキング 「春の希望が丘を歩こう!」 4/19 開催
令和7年度 第1回希望が丘ハイキング 「春の希望が丘を歩こう!」 下見4/7
第4回希望が丘ハイキング十二坊山下見②(2/7)
第4回希望が丘ハイキング十二坊山下見(1/29)
わた SHIGA 輝く国スポ・障スポ2025 プレ大会
アウトドアキッズキャンプSTAFF事前研会
同じカテゴリー(イベント・大会の準備)の記事
 令和7年度 第1回希望が丘ハイキング 「春の希望が丘を歩こう!」 4/19 開催 (2025-04-28 10:54)
 令和7年度 第1回希望が丘ハイキング 「春の希望が丘を歩こう!」 下見4/7 (2025-04-12 15:15)
 第4回希望が丘ハイキング十二坊山下見②(2/7) (2025-02-07 17:02)
 第4回希望が丘ハイキング十二坊山下見(1/29) (2025-01-30 09:07)
 わた SHIGA 輝く国スポ・障スポ2025 プレ大会 (2024-06-21 13:16)
 アウトドアキッズキャンプSTAFF事前研会 (2024-06-13 14:22)


Posted by 滋賀県希望が丘文化公園 at 17:17│Comments(0)イベント・大会の準備
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。