
2013年10月14日
希望が丘キッズキャンプ(秋涼編)を開催しました!
好天に恵まれた連休の初日12日から1泊2日の日程で、キッズキャンプ(秋涼編)を開催しました。
小学1年生から6年生の子供たちが家族から離れて、自分たちだけで、飯ごう炊さんやテント宿泊などを体験するキャンプです。
1日目は
友だち作りのためのハイキングで、みんな仲良く集合写真を撮りました。

そして、生活体験では、重いまきを運んだり、

夜間のテント設営などの普段できない体験もしました。

そしてこの日の最後にキャンプファイヤーをみんなで楽しみました。

2日目は
みんなで協力し、昼食づくり。あまりのおいしさにおかわりする子どもたちがほとんどでした。


2日間のふりかえりの後、多目的広場でおわりの式。


迎えに来られた家族の方と笑顔で話している一方で、仲良くなった友達や、キャンプリーダーのおにいさん、おねえさんと名残惜しそうに挨拶や記念写真をとっている子どもたちの表情がとても印象的でした。この体験をいかしてこれからの学校生活をがんばって下さい。2日間お疲れ様でした。
小学1年生から6年生の子供たちが家族から離れて、自分たちだけで、飯ごう炊さんやテント宿泊などを体験するキャンプです。
1日目は
友だち作りのためのハイキングで、みんな仲良く集合写真を撮りました。
そして、生活体験では、重いまきを運んだり、
夜間のテント設営などの普段できない体験もしました。
そしてこの日の最後にキャンプファイヤーをみんなで楽しみました。

2日目は
みんなで協力し、昼食づくり。あまりのおいしさにおかわりする子どもたちがほとんどでした。
2日間のふりかえりの後、多目的広場でおわりの式。
迎えに来られた家族の方と笑顔で話している一方で、仲良くなった友達や、キャンプリーダーのおにいさん、おねえさんと名残惜しそうに挨拶や記念写真をとっている子どもたちの表情がとても印象的でした。この体験をいかしてこれからの学校生活をがんばって下さい。2日間お疲れ様でした。
Posted by 滋賀県希望が丘文化公園 at 09:58│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。