プロフィール
滋賀県希望が丘文化公園
滋賀県希望が丘文化公園
滋賀県希望が丘文化公園は東西約4㎞、南北1㎞、甲子園球場108個分もある大きな公園です。園内は、『スポーツゾーン』、『野外活動ゾーン』、『文化ゾーン』の3つのゾーンに分かれています。周囲の里山をハイキングすることもできますし、各ゾーンの特色を活かした事業も開催しています。
希望が丘文化公園公式HP


  
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 45人
 › 希望が丘文化公園公式ブログ › イベントの記録 › ★希望が丘キャンプリーダー全体研修会★

2024年05月31日

★希望が丘キャンプリーダー全体研修会★

5月25日(土)~5月26日(日)の1泊2日でキャンプリーダー全体研修会を行いました。
野外活動センターの東雨天活動場と中央広場を使い75名のキャンプリーダーが参加しました。
今年新たに加わったキャンプリーダーも交え、1人では解決できない課題をグループで協力して
解決するイニシアティブゲームです。はじめての出会いで不安や期待が入り混じる中、みんなであれこれ意見を出し合い、トライ&エラーを繰り返しながらゲームが進んでいきます。
終わるころにはみんな楽しく和やかな雰囲気で心の距離も近くなり、きずなを深めることができました。
★希望が丘キャンプリーダー全体研修会★
<アクティビティ:いっせぇの>.
 2人組→4人組→8人組とだんだん
 人数を増やしながら、隣り合う人と
 つま先をくっつけた状態で、一緒に
 立ち上がる、というもの。
 2人、4人までは余裕でも、人数が増 
えると難易度が上がる。
★希望が丘キャンプリーダー全体研修会★
★希望が丘キャンプリーダー全体研修会★

柔軟な発想とチャレンジ精神で臨むが、
うまくいかず大爆笑。
手を組み替えたり、向きを変えたり
アイデアを出し合いながら、悪戦苦闘の様子。
出来上がった瞬間、大歓声が上がる。

★希望が丘キャンプリーダー全体研修会★

 <アクティビティ:ヒューマンチェア>

最後の仕上げとしての活動。
自分たちで安全面を考慮し、並ぶ順番等も意見を出し合いながら、周囲の人を信頼し、タイミングを合わせ後ろの人の膝に座るというもの。
 
何度も転び、円が崩れても、「次にどうすればうまくいくか」前向きな意見が交わされ、リーダーシップを発揮する者、それを支える者、それぞれ心を一つにやり遂げることができた。
★希望が丘キャンプリーダー全体研修会★
★希望が丘キャンプリーダー全体研修会★


同じカテゴリー(イベントの記録)の記事画像
希望が丘ハイキング十二坊山(3/1)
『たこあげのつどい』ご参加ありがとうございました。
もみじのつどい(11/16)
希望が丘秋まつり
よさこいソーランの競演 in 希望が丘文化公園
希望が丘ふれあい祭(11/9.10)
同じカテゴリー(イベントの記録)の記事
 希望が丘ハイキング十二坊山(3/1) (2025-03-04 09:09)
 『たこあげのつどい』ご参加ありがとうございました。 (2025-01-17 09:06)
 もみじのつどい(11/16) (2024-11-27 10:19)
 希望が丘秋まつり (2024-11-21 13:07)
 よさこいソーランの競演 in 希望が丘文化公園 (2024-11-16 15:19)
 希望が丘ふれあい祭(11/9.10) (2024-11-16 15:19)


Posted by 滋賀県希望が丘文化公園 at 14:56│Comments(0)イベントの記録
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。