プロフィール
滋賀県希望が丘文化公園
滋賀県希望が丘文化公園
滋賀県希望が丘文化公園は東西約4㎞、南北1㎞、甲子園球場108個分もある大きな公園です。園内は、『スポーツゾーン』、『野外活動ゾーン』、『文化ゾーン』の3つのゾーンに分かれています。周囲の里山をハイキングすることもできますし、各ゾーンの特色を活かした事業も開催しています。
希望が丘文化公園公式HP


  
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 45人
 › 希望が丘文化公園公式ブログ › 希望が丘からのお知らせ › GW 5月3日の様子

2016年05月03日

GW 5月3日の様子

 再び3連休、憲法記念日の今日、県内に強風注意報が発令されました。雨は夜まで大丈夫との予報で、多くの来園者がありました。園内をぐる~っと巡回すると、楽しい場面がいくつかありましたので紹介します。
 まず、東ゲートを進むと太鼓の音が聞こえてきます。見ると、“希望の橋”の上で2人の女性が♪ポンポコポン♫「西アフリカで伝統的に演奏されている“ジャンベ”という太鼓です。」と、教えてくれました。笑顔の爽やかなお二人さん、練習、頑張ってください。
GW 5月3日の様子
 第4キャンプ場に寄ってみると、お昼ごはん中のグループに声掛けして写真を1枚、
GW 5月3日の様子
 先月の定期活動でスッキリした前の川では、親子が魚つかみをしていました。
GW 5月3日の様子
 中央道をスポーツゾーンへ下っていくと、散策している家族グループに出会います。こんにちわ~~
GW 5月3日の様子
 スポーツゾーンに着くと、まずピクニックランドへ、すべてのサイトが利用中です。BBQの楽しい雰囲気の3グループに“お邪魔虫”
GW 5月3日の様子
GW 5月3日の様子
GW 5月3日の様子
 アスレチック前の鯉のぼりを見ながら、進むと
GW 5月3日の様子
 草野球場から歓声が聞こえるので覗いてみると、ラグビーの試合中、今日の利用は中体連、球技場でも熱戦が見られました。
GW 5月3日の様子
GW 5月3日の様子
 芝生ランドは風が強いため、遊んだり、くつろいだりする人がいつもより少ない感じです。
 青年の城へは自転車道を戻ります。途中の休憩場所には、こんな自転車留めも見られました。
GW 5月3日の様子
 かえでも森では藤の木がキレイに咲いています。
GW 5月3日の様子
 東ゲート近くまで戻ってくると、中央道沿いにはツツジも鮮やかに咲き誇っていました。
GW 5月3日の様子
 ご来園の皆さま、ありがとうございました。
 いよいよGWは後半になります。最後を締める週末の7日・8日は、“新緑祭”を開催します。こちらも、お楽しみに!




同じカテゴリー(希望が丘からのお知らせ)の記事画像
お正月の飾りつけ、見に来てね!
キャンプ場の消防訓練を実施いたしました。
甲西中学校職場体験(10/22~24)
かえでの森の紅葉
ダビデ像見学鑑賞会
「かえでの森」の紅葉
同じカテゴリー(希望が丘からのお知らせ)の記事
 お正月の飾りつけ、見に来てね! (2025-01-04 13:44)
 キャンプ場の消防訓練を実施いたしました。 (2024-12-10 09:11)
 甲西中学校職場体験(10/22~24) (2024-12-04 17:15)
 かえでの森の紅葉 (2024-11-19 15:40)
 ダビデ像見学鑑賞会 (2024-11-19 15:30)
 「かえでの森」の紅葉 (2024-11-13 16:45)


Posted by 滋賀県希望が丘文化公園 at 17:00│Comments(0)希望が丘からのお知らせ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。