2024年03月01日
第4回希望が丘ハイキング下見(2/28)
3月2日(土)開催予定のハイキング下見に行ってきました。
今日は健脚者向けコースを下見します。
距離は5kmほどでしたが、何度かアップダウンがあり最後は少し疲れました。しかし、展望のよいところが多く、楽しく歩くことができました。
9:10
スポーツ会館から歩き始めました。

緩やかな登りです。

9:30
妙光寺山登山口に到着。

9:40
川のせせらぎや小鳥のさえずりに心癒されながら歩きました。岩上神社に到着。

「妙光寺山磨崖仏」へ向かいます。

巨大な岩に刻まれた高さ160cmほどの「妙光寺山磨崖仏」です。見上げてみると、山に露出する巨石に姿が浮き上がります。

妙光寺山へと向かいます。きつい登りもあります。


10:10
妙光寺山(270m)に到着。
ちょっと一息つきます。

「出世不動明王」へ向かいます。
急な下りがあります。ロープを持ちながら、慎重に下ります。

三上山はどこから見ても綺麗な形です。

10:45
「出世不動明王」に到着。


妙光寺御池へと向かいます。

11:00
妙光寺御池に到着。(三上神社)

穏やかで平和な感じが心を癒してくれます。

11:45
昼食をいただいた後、岩梨山から花緑公園へと向かいます。

12:00
岩梨山に到着後、花緑公園へと向かいます。

12:20
花緑公園に到着。

スポーツ会館へ戻る途中、梅が綺麗に咲いていました。春の訪れを感じ、少し足も軽くなりました。

12:40
スポーツ会館へと戻ってきました。
当日は、一般コースと健脚コースに分かれて歩く予定です。少し寒くなる予報ですが、元気よく歩きましょう。
ご参加の皆様、よろしくお願いいたします。
令和6年度希望が丘ハイキング日程は こちら
今日は健脚者向けコースを下見します。
距離は5kmほどでしたが、何度かアップダウンがあり最後は少し疲れました。しかし、展望のよいところが多く、楽しく歩くことができました。
9:10
スポーツ会館から歩き始めました。
緩やかな登りです。
9:30
妙光寺山登山口に到着。
9:40
川のせせらぎや小鳥のさえずりに心癒されながら歩きました。岩上神社に到着。
「妙光寺山磨崖仏」へ向かいます。
巨大な岩に刻まれた高さ160cmほどの「妙光寺山磨崖仏」です。見上げてみると、山に露出する巨石に姿が浮き上がります。
妙光寺山へと向かいます。きつい登りもあります。
10:10
妙光寺山(270m)に到着。
ちょっと一息つきます。
「出世不動明王」へ向かいます。
急な下りがあります。ロープを持ちながら、慎重に下ります。
三上山はどこから見ても綺麗な形です。
10:45
「出世不動明王」に到着。
妙光寺御池へと向かいます。
11:00
妙光寺御池に到着。(三上神社)
穏やかで平和な感じが心を癒してくれます。
11:45
昼食をいただいた後、岩梨山から花緑公園へと向かいます。
12:00
岩梨山に到着後、花緑公園へと向かいます。
12:20
花緑公園に到着。
スポーツ会館へ戻る途中、梅が綺麗に咲いていました。春の訪れを感じ、少し足も軽くなりました。
12:40
スポーツ会館へと戻ってきました。
当日は、一般コースと健脚コースに分かれて歩く予定です。少し寒くなる予報ですが、元気よく歩きましょう。
ご参加の皆様、よろしくお願いいたします。
令和6年度希望が丘ハイキング日程は こちら
第4回希望が丘ハイキング十二坊山下見②(2/7)
第4回希望が丘ハイキング十二坊山下見(1/29)
第3回希望が丘ハイキング善光寺川を歩こう!下見(10/9)
わた SHIGA 輝く国スポ・障スポ2025 プレ大会
アウトドアキッズキャンプSTAFF事前研会
第2回希望が丘ハイキング鏡山下見(6/10)
第4回希望が丘ハイキング十二坊山下見(1/29)
第3回希望が丘ハイキング善光寺川を歩こう!下見(10/9)
わた SHIGA 輝く国スポ・障スポ2025 プレ大会
アウトドアキッズキャンプSTAFF事前研会
第2回希望が丘ハイキング鏡山下見(6/10)
Posted by 滋賀県希望が丘文化公園 at 16:17│Comments(0)
│イベント・大会の準備